暑かった夏が終わり、そろそろマラソン大会が多く開催される秋が近づいてくるのが9月です。そろそろマラソン大会の準備をしたいな‥体を動かしたいな‥という人のために、9月に開催する長野のマラソン大会を紹介します。
長野の秋は夏に比べると過ごしやすいのですが、まだまだ走れば汗をかきます。マラソンするなら、水分補給を忘れずにしましょうね。
※開催日は過去のデータなので、気になる大会があれば最新の情報をチェックしましょうね。
9月日開催!託児所ありでママさんランナーウエルカム
開催地:白馬村 八方第2駐車場・八方文化会館
大会名:白馬国際トレイルラン
距離:5キロ、20キロ、35キロ、50キロ
白馬国際トレイルランでは、スタート/ゴール近くに託児所があります。1歳~10歳の子供を預けられるので、ママさんランナーには嬉しいサービスです。復帰して走りたい!ハードなコースに挑戦したい!というママさんにぴったりですよ。
コースは登りあり、下りあり、平坦ありのコースです。腐葉土の道や砂利道などもあり、バラエティ豊かな道が迎えてくれるでしょう。また、絶景もありなのでただ走るだけのマラソンではありません。余裕があれば、絶景も楽しんで下さいね。
そして、コースによってはリタイアする場所により、ゴンドラで下山する場合があります。960円が現地で必要なので、念のため現金を持っていきましょう。
また、長野県外からの参加者は、体調管理のため白馬村に前泊するのが条件です。大会の前日や当日にはスポーツブランドの出展や屋台が出るため、それも楽しみにしてください。
9月日開催!リニューアル後の待ちに待った長野小諸の高原マラソン大会
開催地:小諸市 高峰高原
大会名:アサマ2000スカイレース
距離:12キロ、3キロ
2018年は台風による中止、2019年は改装のために中止となったアサマ2000スカイレースは、2020年に開催予定です。2000mを誇る高峰高原は夏は登山で親しまれているのを考えると、このマラソン大会は登山レースとなるのがよく分かります。そして、防風ジャケットの着用を義務付けしているのも高地ならではですよね。
12キロコースは岩場ありなどハードなコースですが、制限時間が3時間30分と時間には余裕があります。天気が良ければ富士山まで見える場所もあり、走るのが難しければ景色を眺めながら歩いても良しです。
また、マラソン後は特製カレーライスと現地のキャベツを使ったサラダを振る舞ってくれるため、こちらも楽しみです。走った後の腹ごなしに最適で、絶対においしいはずです。
9月8日開催!薪を背負って走るマラソン
開催地:伊那市 鳩吹公園スタート
大会名:中央アルプス西駒んボッカ
距離:11.6キロ
ボッカとは、荷物を背負いあげる事です。このマラソン大会は、西駒山荘に薪を背負って届けるというユニークな大会なのです。薪は15キロと3キロコースがあり、それを山荘まで届けるのですが、標高差は1750mと登山しながらのマラソンなので体力勝負ですね。
そもそもこのボッカマラソン大会のきっかけとなったのが、修学登山での遭難です。ここに山小屋があったら‥という事で、西駒山荘を作りました。その時に人の力で建材を運び、その苦労を継承しようと始めたのが、このマラソン大会です。
山荘にぬくもりのシンボルである薪を運ぶマラソン大会、ぜひ参加してみてはどうでしょうか。
9月29日開催!長野塩尻で漆器のメダルとブドウが楽しみなマラソン大会
開催地:塩尻市 松本歯科大学陸上競技場
大会名:塩尻ぶどうの郷ロードレース
距離:2キロ、3キロ、5キロ、10キロ
楽しく走るのを目的にしたレースで、参加賞としてブドウとブドウジュース(予定)を配ってくれる大会です。 また、4歳以下の子を対象(歩ける子)に100m走もあり、家族みんなで楽しめるでしょう。
そして頑張って1位になった暁には、ブドウが描かれた漆器でできたオリジナルメダルがもらえます(2キロ、100mは除く)。珍しいメダルなので、走るのに自信があれば1位を目指しましょう!
9月29日開催!チームで協力する長野安曇野のリレーマラソン
開催地:大町市 アルプスあづみの公園管理センター
大会名:国営アルプスあづみの公園リレーマラソン
距離:恐らく1人1.5キロ、4人~10人で参加
独走ではなく、チームを作って走るマラソン大会です。チームは年齢や男女問わない部門もあれば、全員小学生、女性を2名含む、全員近縁者、全員同じ職場などの部門もあります。目が不自由な人がいても、伴走者がいれば参加オッケーです。思い出作りや、絆を深めるためなど、ぜひチームで参加して下さいね。1人の戦いじゃないので、きっと頑張れるはずです。
ラッキー賞や特別賞などもあるため、どんな賞になるかはお楽しみに。また、完走チームには公式ラップと共にゴール写真がもらえます。思い出として大切にすれば、見返した時に懐かしくなるでしょう。