実りの秋の10月に開催する長野県のマラソン大会5選を紹介

スポーツの秋と言うことで、走るのが好きならばぜひ体を動かしたい季節が10月ですよね。気温は少し低いのですが、走って体を暖めればちょうど良く感じそうです。なのでマラソンするならうってつけの季節が10月です。

しかも自然豊かな長野では、実りの秋で食べ物がおいしい季節です。走った後に食べるごちそうが楽しみですし、りんごなどが実っている場所を走る楽しみもあります。

と言う訳で、10月に行われる長野のマラソン大会を厳選して紹介します。

10月13日開催!真田丸ファン必見のマラソン大会

2019年は今回の台風19号の接近で中止となりました。

開催地:上田市上田原古戦場
大会名:上田古戦場ハーフマラソン
距離:3キロ、5キロ、10キロ、ハーフ

真田氏が仕えた武田信玄と村上義清が戦った上田原古戦場を会場にして行うマラソン大会です。真田丸ファンで走るのが好きならば、ぜひ参加して欲しいところです。また、走るのは初心者であっても、健康チャレンジで3キロを誰でも走れるコースもあります。これをきっかけに、マラソンにチャレンジしてみてはどうでしょうか?お土産に大会オリジナルタオルがもらえますし、ゴール後は振る舞い汁が頂けますよ。

また、健康チャレンジコース以外のコースでは、上位に食い込めばメダルや賞状、副賞がもらえます。ヤング、ミドル、シニア、学年別と年齢によって表彰は分かれているため、自信があれば挑戦して表彰を目指しましょう!

RUN伴長野10月19日開催!世代を越えてみんなで走ろう

開催地:中野市、長野市、千曲市
大会名:RUN伴
距離:エントリー後に実行委員会が希望距離などから詳細を決める

RUN伴は認知症の方やその家族、地域の人々などが参加してタスキをつなげるマラソン大会です。大会が目指すのは、そういった非日常の体験をして誰もが住みやすい町を作る事です。ゴールを目指す、景観を楽しむ、タイムを競うなどのマラソンとは少し違い、誰でも、どんな人でも参加できます。

RUN伴の試みは日本全国で行われるだけでなく、台湾や香港、シンガポールなど世界にも広がりつつあります。

そして、そういった試みから、ルートや距離は参加前に決まっていません。希望距離や中継地点などからルートを決めていきます。みんなでタスキをつなげるので実行委員会から相談される事もありますし、実行委員会と参加者が一緒になって作るのがRUN伴です。

3人以上のチームで参加が必須ですが、走るのが1人で残り2人は応援などでも大丈夫です。みんなでRUN伴のオレンジのTシャツを着て、世代を越えて大会を盛り上げましょう。

10月19日開催!猪鍋が無料でリーズナブルマラソン

開催地:下伊那郡泰阜村 栃城地区
大会名:栃城雲上マラソン大会
距離:8.5キロ

栃城地区は、世帯数がたった5世帯の静かな集落です。ここを舞台に繰り広げられるマラソンは、ほとんどが舗装されてない道で標高差は325mと市街地を走るマラソンとは少し違います。自然豊かな中を颯爽と走れば、ゴールした時の気持ち良さが違いますよね。

そして、マラソン大会で楽しみなのが猪鍋です。無料で振る舞ってくれて、なくなれば終了です。しかも参加賞が地元野菜の詰め合わせ、1位~5位には特産品をプレゼントと豪華な景品付きなお得なマラソンさです。

10月27日開催!お米を担いで走る&卵かけご飯はいかが?

開催地:松本市四賀地区 松本市役所四賀支所
大会名:米かつぎマラソンin信州松本 虚空蔵山
距離:13キロ

松本市で行われる、お米を担いではしるマラソン大会です。山登りありのコースなので、覚悟は必要です。そして気になるお米の重さは、男子が10キロか5キロで選べます。女子は5キロと3キロ、中学生は男女共に3キロです。また、ペアでの出場もでき、5キロと3キロの計8キロで走ります。

背負ったお米はお土産で持ち帰れるため、頑張って重いお米を選んでも良し、無理なく軽いお米を選んでも良しです。

また、ペアは16歳以上だと男女ペアなので、恋人や夫婦で参加してみてはどうでしょうか。ペアだとお米は分担して持っても良し、どちらか一方が持っても良しです。途中での変更もできるため、仲が深まる事間違いなしです。

ゴールしたら、卵かけご飯を振る舞ってくれますよ。

10月27日開催!山の絶景と嬉しいご褒美付き

開催地:東筑摩郡麻績村 日3434(シェーンガルテンおみ)
大会名:信州聖山天空トレイルマラソン
距離:20キロ

聖山の標高1447mからの絶景が目玉のマラソン大会です。紅葉の時期なので、カラフルに彩られた景観の中をマラソンする贅沢コースなのが特徴です。
そして、長野の秋といったらりんごですよね。真っ赤に染まったりんごの景色は、長野ならではの醍醐味です。

また、このマラソンでは参加賞としてTシャツと地元の特産品、ご褒美に無料のランチバイキング&温泉と豪華なおまけ付きです。ゴールするのが楽しみなマラソンなので、ぜひ参加して下さいね。